チラシ制作コンサルティング
コンサルティング (consulting) とは、
企業(まれに行政など公共機関)などのクライアントに対して、専門知識を活用するなどし、客観的に現状業務を観察して現象を認識、問題点を指摘し、原因を分析し、対策案を示して企業の発展を助ける業務を行うことである。または、その業務そのものを指す。
※ウィキペディア引用
『ほのぼの堂 整体』~氣功整体~チラシ配布効果報告!!
ほのぼの堂整体の店内の写真です。
前回ブログでもご紹介させて頂きました、
『ほのぼの堂』さんのデザインシ制作チラシのご紹介です。
チラシを制作するに際に『集客に繋がるチラシ』の制作相談料も含めて
デザイン制作を致しました。
今回は制作相談を入れたチラシの結果報告をさせて頂きます。
☆チラシ10,000部の内5000部を
『ほのぼの堂』半径1キロ以内に新聞折込で配布しました。
新規のお客は1ヵ月以内で 何と!! 33名だったそうです!!
今までの作ったチラシを10,000部近く配って、新規のお客様は最高5名だったそうなので、それと比較すると6倍以上の効果が出た事になります!!!
一緒に作って、このような最高の結果が出た事を嬉しく思います。 想像以上の数字です!!
この5000部で33名との数字は、
一般的な反応率の目安ですが、折込チラシ10,000部に1件、DM1,000通で1件の問い合わせが通常とされているなかでは、かなり高い数字です。
残り5000部を、半径1キロ以上に広げて配布する予定との事なので、今後も楽しみです。
男女の割合で、女性8割・男性2割との事です。
ほのぼの堂では、現在女性のお客様が多いのでターゲットは若い層の女性に向けてのチラシデザイン
を行いました。創造通り、数では想像以上の反応がありました。
このブログをお読みになっている皆様に恐縮ですが
ココで不思議な質問させて頂きます!!
※必要なければとばして下さい。
☆高いチラシ広告でお客さんは集まると思いますか? YES or NO
☆安いチラシ広告でお客さんは集まると思いますか? YES or NO
答え:YES!と思った方はYESです!! NO と思った方はNOです!!
変な質問と回答で申し訳ありません。
高い安いに関係なくチラシ広告は人を集められない事もありますし、集める事もできます。
ただ結果が上がらないチラシ広告は『出す側』の自己満足で終わっている可能性が高いです。
『出したいチラシ』と『効果の出るチラシ』は大体は違っています。
今回のチラシの効果は、色・言葉・写真、全ての情報を伝える上で『ほのぼの堂』の比嘉さんと話をさせて頂き、お互いを信頼し全力を出し切った結果です。
正直『必ず売上げを上げるチラシを作ります』と神様のような約束はできません。
出してみないと分からないからです、効果が出ないかもわかりません。
ただ、当社沖縄リスペクトの知識や経験を全て全力で使います。
それだけは約束できます。
それを出さないと効果は生まれないからです。
沖縄印刷会社やデザイン会社でこのような事を教える所は無いかもしれません、沖縄では中小企業中心で個人で経営されている方が多くおられます、私もそのうちの一人です。
その方々と共にデザインのみならず、効果を上げる上で大切な事をお話をさせて頂き一緒にいいものを作れたら幸いに思います。
『ほのぼの堂』チラシデザインとチラシ詳細をご覧になりたい方は↓の文字をクリックして下さい。
『ほのぼの堂 整体』様のチラシ製作の詳細。
☆このような場合にご相談下さい。
チラシを出してもお客さんが来ない!!
☆更にチラシの効果を上げたいと真剣に考える方。
お客様のリピート率を更に上げたい!!
☆リピート率を上げる方法は『忘れている』ことがとても多いです。
個人で起業したい!!
☆夢と希望もいっぱいだが不安も多い!! どんな気持ちが一番大切か!!
起業したが集客方法が分からない!!
☆集客に向けての具体的な動きが分からない、何をはじめればいいのかと考える方へ。
商人の心構えを鍛えたい!!
☆商人としての心を磨きたい方へ!! 更に魅力的になりたい方へおススメです!!
その他でも大丈夫です!!
☆上の項目以外でもご相談に応じます!! 例:自分に向いている仕事は何か。
■相談料金
1H/10,000円 1対1の個人セッションとなります。
電話にてお問い合わせをし、担当の者と話しをした上で判断されても構いません。
電話で現在の状況をお話しを聞かせて頂く場合がございます。
担当は代表の前里光健が行います。
前里光健フェイスブック
https://www.facebook.com/respect.japan
日々の近況をアップいたしておりますので、是非チェックしてみて下さい。
メールまたはお問い合わせはの場合は下記↓↓↓の方でも大丈夫ですし、
フェイスブックからのお問合せも可能です。
詳しく制作流れをご覧になりたい方は。
制作の流れをご覧下さい。
夜10:00以降でも打合せ可能ですので、事前にお問合せ下さい。
【住所】 901-2215 沖縄宜野湾市真栄原1丁目17-15-2
【電話】 098-988-4110 【携帯電話】 090-2856-3267 (I-PHONE)
【Mail】 hikari_respect@yahoo.co.jp
【URL】
http://respect1.ti-da.net/
【フェイスブックページ】
https://www.facebook.com/respect.okinawa
【MAP】
大きな地図で見る